投稿

9月, 2010の投稿を表示しています

キターっ!さすが泉谷しげる氏。そして今井美樹さん、TERUさん | 口蹄疫義援イベント「がんばっど宮崎」開催 - 日経

日経10.09.30朝 ・・・口蹄疫・・・宮崎県・・・泉谷しげる・・・義援イベント「がんばっど宮崎」を11月7日に宮崎市内で開催すると発表・・・今井美樹・・・「GLAY」のボーカルTERUさんら・・・被害農家を無料で招待・・・一般客は一人3千円で収益は県に寄付・・・ キターっ!さすが泉谷しげる氏。奥尻島のときにもゲリラライブやっておられた。きっと彼はこういう時、黙っていられないお人なんだなぁ。 今井美樹さんは宮崎出身なので、非常に心配しておられた。 琴線探査: 口蹄疫タイヘン。じゃ、自分ができることは何か?と。 | <口蹄疫>コブクロ、今井美樹さんらと共同で宮崎応援歌(毎日新聞) - Yahoo!ニュース TERUさんも、社会的な活動を積極的に行っておられるようだ。 イベントのサイト。泉谷氏のメッセージあり。イベント開催の経緯がよくわかる。独特な文章だけれど(^^); 宮崎花火【SUPER HANABI ILLUSION〜水平線の花火と音楽〜】

沖縄は地理的にも歴史的にも、本当に宿命的な場所だと思い知る | 南西諸島 防衛で議論 与那国島、陸自配備も視野 - 日経

日経10.09.29朝 ・・・政府は日本の最西端の与那国島への陸上自衛隊の配備を検討。民主党の一部からは尖閣への自衛隊常駐の検討を求める動きもある。政府は尖閣への配備には慎重。・・・防衛省は2011年度予算の概算要求で、与那国島などを含む先島諸島に陸上自衛隊を配備するための調査費をはじめて計上・・・民主党内でも松原仁衆院議員らが既に、尖閣への自衛隊常駐と漁業中継基地などの経済的拠点の構築を政府に求める声明を発表・・・ 沖縄は地理的にも歴史的にも、本当に宿命的な場所だと思い知る。 沖縄の人々は基地など真っ平御免だろう。しかし、いざという時に沖縄の人々自身を守るためには、たとえ米軍でなくても、自衛隊を配備せざるを得ないのだから。 尖閣諸島には、あからさまに自衛隊を常駐しないまでも、漁業中継基地など、何らかの明らかな日本の建物を早急に建てるべきだと思う。

「米国は領土の紛争が生じる場合、いずれかの立場をとることはしない」が気になる | 日本との結束優先 米国防次官補会見 中国をけん制 - 日経

日経10.09.29朝 ・・・グレグゾン米国防次官補・・・「日本の対応を全面的に支持する」・・・米政府は今回の事件が偶発的に起きたとはみていない・・・普天間問題の年内決着を追求し、同盟の亀裂を深めるのは得策ではないと判断・・・尖閣諸島が日米安全保障条約の適用対象かどうかについて「尖閣諸島は1972年に沖縄県と一緒に日本に復帰した」と答えるにとどめた・・・米国は領土の紛争が生じる場合、いずれかの立場をとることはしない・・・(編集委員 秋田浩之) 大いに気になるのは「米国は領土の紛争が生じる場合、いずれかの立場をとることはしない」というところだ。 これは、例えば中国が政治・経済的な理由で日本にミサイルを撃ってきたら守るけれども、領土問題を背景として尖閣諸島周辺で紛争が起きても関知しない、ということだろうか。 アメリカも中国との関係があるので、そのつもりがあってもハッキリとは言えないのだろう。 しかし、ここで考えなければならないのは、もしアメリカが関知しないという立場をとった場合のことだ。 そうなったらどうなるか。自主防衛しかない。 しかし、憲法9条をもう一度確認すれば・・・ 日本国憲法第9条 - Wikipedia 1. 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2. 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 これを素直に解釈して、万が一尖閣諸島で紛争が起きた場合、日本は軍事的には何もできないということになる。威嚇すらもダメなのだから。 現状を考えれば、これがいかに欺瞞に満ちているかを改めて感じざるを得ない。 やはり日本は今後、憲法改正、自主防衛について、本気で議論していかなければならない。

日本の正当性を全世界にアピールする最強のカードが用意されはじめた | 中国の輸出制限 企業の影響調査 経産省、WTO提訴検討も - 日経

日経10.09.29朝 ・・・レアアース・・・経済産業省・・・実態調査すると発表・・・レアアース以外の製品・・・これまでの聞き取り調査では税関での取り扱いが遅れたり、輸出許可証を申請しても受け付けてもらえないなどの事例が報告されている・・・経産省は「仮に日本だけを対象に輸出制限がされれば、WTOが定める 最恵国待遇 に違反する疑義が強い」との立場で、今後WTOへの提訴を検討する可能性も・・・ ついに日本は刀のひとつを用意することに動いたようだ。 琴線探査: 衝突ビデオ公開とレアアース禁輸WTO提訴を日本の刀に。刀は決して抜くべきではないけれど、いざという時には抜かねばならない。 | 海保ビデオの国会提出「相談したい」 民主・岡田幹事長 (産経新聞) - Yahoo!ニュース 輸出制限については、実際のところどうなのかと思っていたけれど、やはり現場では事実上輸出制限に近い状況があるようだ。きっと証拠は揃えられるだろう。 今のところWTO提訴は、日本の正当性を全世界にアピールする最強のカードとなると思う。 別の記事では、アメリカやオーストラリアなどが、レアアースの中国依存から脱却する動きをみせていることが書いてあった。 日本がWTO提訴を行わなくても、世界はすでに危機を感じているようだ。この状況で提訴を行えば、中国はより苦境に立たされるだろう。

いや、ですから、「悪質で逮捕当然」なら、なぜ何の処分もなく釈放したのですか? | 尖閣諸島衝突 外相「悪質で逮捕当然」 - 日経

日経10.09.28夕 ・・・前原誠司外相・・・「漁船が巡視船に体当たりしてきた。悪質な事案で沈没したかもしれない。逮捕は当然だ」・・・尖閣諸島への自衛隊配備に関しては慎重な考え・・・ いや、ですから、「悪質で逮捕当然」なら、なぜ何の処分もなく釈放したのですか?ということを伺いたいわけです。 それが法に粛々と従って出た結論ですか?自分はまったくそうは思えません。

本当に中国に言論の自由があるのなら、Googleが撤退するはずがない | 中国、劉暁波氏のノーベル賞候補に不快感 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

中国、劉暁波氏のノーベル賞候補に不快感 (読売新聞) - Yahoo!ニュース ・・・中国外務省の姜瑜・副報道局長・・・共産党独裁の放棄を求めるなどして服役中の著名な民主活動家・劉暁波氏(54)が今年のノーベル平和賞の候補に挙げられている・・・不快感を示した・・・姜氏は「中国の憲法と法律は、法に基づいた言論の自由を保護している。各国で人権について異なる見方があることは正常なことだ」と主張・・・ 「中国の憲法と法律は、法に基づいた言論の自由を保護している」? 「法に基づいた」というところがポイントだ。つまり、決められた範囲内での言論の自由ということだろう。確かに嘘は言っていないのだろうけれど。 しかし、本当に中国に言論の自由があるのなら、Googleが撤退するはずがない。

何と、Yahooニュースのコメで中国への抗議デモの呼びかけだ! | 日中首脳会談「難しい」=前原外相が見通し (時事通信) - Yahoo!ニュース

日中首脳会談「難しい」=前原外相が見通し (時事通信) - Yahoo!ニュース いや、ハッキリ言って記事にはほとんど興味がなかったのだけど、この記事のコメントで、はじめての光景を目の当たりにした。 何と、抗議デモの呼びかけだ。 追記 :下記の呼びかけは20:02現在、消えてしまったようだ。ほんの少し前までは確かにあったのに。消されたか?利用規約違反か?残念だ。 ■■尖閣侵略糾弾・緊急デモ行進のお知らせ■■ <名古屋・白川公園に集合して下さい> 【とき・ところ】10月2日(土)午後1時 白川公園 【出発】 13時30分〜14時の間です。 【経路】 白川公園→大須→上前津→栄まで。 ●他のサイトへも転載してください。 ●「そう思う」にクリックして、このコメントを上へあげて下さい。 ■中国抗議デモのご参加ください!■ ・10月2日(土) ・東京・代々木公園けやき並木(NHKスタジオパーク入口横) 14:00 集会 15:30 デモ出発 けやき並木>渋谷駅前>青山通り >表参道>原宿駅>けやき並木 ▼他のサイトへも転載してくださるよう、皆様のご協力をお願いします。 ▼「そう思う」をクリックして、このコメントが上へ上がるよう、皆様のご協力をお願いします。 10月2日東京渋谷区で中国による尖閣諸島侵略を糾弾するデモがあります! //www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?=no9 同じ日に名古屋でもあります。 午後1時〜2時 白川公園〜栄 日本人は大人しい大人しいと言われていたけれど、さすがに今度こそは火が付いてしまったようだ。中国は眠れる日の神を起こしてしまったな。 ささやかながら、応援したい。 ところで、中国はロシアにも手を回して、北からも日本に圧力をかけようとしているようだ。日本は今まさに「龍馬伝」の時代と同様の状況になりつつあると肌で感じる。そら恐ろしい感覚だ。 政府も国会議員も、もはや内ゲバをやっている場合ではない と知るべきだ。管派も小沢派もない。与党も野党もない。右も左もない!そんなことをやっていたら「 国がのぉなってしまうがじゃぞ! 」 今こそ全日本人が一丸となって、知恵を出すべき時だ。 自分は自分がやるべきことをしっかりやる。だから、政府

まさか「GALAPAGOS」はAndroidマーケットアプリをインストール不能・・・なのか? | 外観とUIを速攻チェック――写真で見る「GALAPAGOS」端末 (1/2) - ITmedia D PC USER

外観とUIを速攻チェック――写真で見る「GALAPAGOS」端末 (1/2) - ITmedia D PC USER ・・・プラットフォームにはAndroidを採用しているが、ディスプレイの解像度が異なるため、現時点ではAndroid マーケットを利用してアプリをインストールすることはできない。利用できるのはシャープのアプリのみ。ただし、今後はソフトウェアアップデートでほかのアプリが利用できるよう対応する予定。Android OSのバージョンは非公表。・・・ 記事ではOSのバージョンは非公表という話だけど、発表会のビデオではFlash10対応と言っていたので2.2以上であることは間違いないだろう。 追記10.11.30 : この時ソフトバンクからもGALAPAGOSが出るとは思わなかったけれど、ソフトバンクから出るGALAPAGOSは2.2と判明している。ソフトバンクからは2つのGALAPAGOSが出るが、両方共2.2かつAndroidマーケットに接続できるようだ。 SoftBank スマートフォン:製品ラインナップ | ソフトバンクモバイル ただ気をつけなければならないのは、この記事の話はソフトバンクから出るGALAPAGOSの話ではないということだ。 「GALAPAGOS」とは「AQUOS」と同様にブランド名なのであり、機種名ではない。ここポイント。 ---- 追記10.12.20 :スタパ氏によると、やっぱり電子書籍端末版のGALAPAGOSはAndroidマーケットアプリはインストール不能らしい。 シャープのGALAPAGOSをイジってみた!! - ケータイ Watch ・・・メディアタブレット2機種は、OSとしてAndroidを採用していてWi-Fi対応端末でもあるが、使えるのは電子書籍関連ソフトウェアやウェブブラウザ、それから少々のアプリケーションのみ。Androidマーケットからアプリをダウンロードして使ったりすることはできない。ネットにつないでちょいと使えたりもするけど基本的には電子書籍端末ってことですな。・・・ ---- 琴線探査: シャープ電子書籍端末「GALAPAGOS」自虐的なネーミングはガラパゴス文化を世界に広める決意のあらわれだろうか | シャープ電子書籍12月に 高機能端末「ガラパゴス

AS3でスムージング設定済みのBitmapにBitmapDataを再設定するとスムージング設定が消えるらしい

AS3で画像にスムージングをかけて表示するには、Bitmap.smoothingを使えばいい。 例えばこんな感じだ。 function getSmoothBitmap(bmpd:BitmapData):Bitmap { var bmp:Bitmap = new Bitmap(bmpd, "auto", true); return bmp; } このようにしてスムージング設定をしたBitmapに、次のようにしてBitmapDataをセットする。 function setBitmapData(bmp:Bitmap, bmpd:BitmapData):void { bmp.smoothing = true; trace("setBitmapData() bmpdセット前 bmp.smoothing=" + bmp.smoothing); bmp.bitmapData = bmpd; trace("setBitmapData() bmpdセット後 bmp.smoothing=" + bmp.smoothing); } するとトレースは、bmpdセット前ではsmoothingはtrueで、bmpdセット後ではsmoothingはfalseとなる。 つまり、スムージング設定済みのBitmapにBitmapDataをセットすると、スムージングが自動的にOFFになるらしい。知らんやった・・・ そこで、BitmapDataをセットした後にもスムージングを維持するには、セットした直後にsmoothing = trueと再設定する。まんどくさい。

シャープ電子書籍端末「GALAPAGOS」自虐的なネーミングはガラパゴス文化を世界に広める決意のあらわれだろうか | シャープ電子書籍12月に 高機能端末「ガラパゴス」投入 - 日経

日経10.09.28朝 ・・・シャープは・・・「GALAPAGOS(ガラパゴス)」を12月に発売すると発表・・・「アンドロイド」をベースに開発・・・新聞では日経のほか朝日新聞・・・雑誌では・・・日経ビジネスや週刊ダイヤモンド、週刊東洋経済、ニューズウィーク日本版など・・・縦書きやルビなどの日本語表現に対応した独自規格「XMDF」を開発し、新端末に採用・・・「ガラパゴス」という商品名は、生物が独自の進化を遂げた南米のガラパゴス諸島にちなみ「環境の変化に対応し、進化する商品との思いを込めた」(同社)・・・ 日本でのiPadの電子書籍機能は、実際に使っていても「これが電子書籍の世界ダァ〜!」という感じはしない。まだまだコンテンツが少ないからだ。 以前iPadが出初めの時、「朝日新聞は読めないのか?」と聞いているという年配の方の話を聞いた。GALAPAGOSでは初めから朝日新聞も読めるらしいので、こういった年配の方は特に喜ぶかも知れない。 XMDFの話は前にも目にした。 琴線探査: XMDFはオープンにした方がいい気がするけれど | 電子書籍、サービス競う シャープが参入 - 日経 日本語での出版は縦書き、ルビなど、他の言語での出版とは違う特殊な機能が必要だ。XMDFは初めからこれらをサポートしているようなので、日本の出版物を電子化するには比較的適しているのだろう。ということは、日本語の電子書籍が爆発的に出版されるようになる可能性がある。 あとは、XMDFが世界的に普及するのかどうかだ。XMDFはすでに IEC 標準らしい。明らかに国際標準規格だ。 経済産業省 「電子ブック技術(XMDF)の取組みと国際標準化推進について」 (PDF) ただ、標準のHTMLよりもIEのHTMLが普及してしまったことと同じように、国際標準であれば普及するということは必ずしも言えないわけで。 はたしてXMDFは本当の意味で国際標準となるか、それとも、この機体の名のようにガラパゴス規格となってしまうのか。12月に発売されるGALAPAGOSが成功するかどうかで、ある程度見通しがつくようになるのだろう。大いに期待したい。 しかし、なぜ「GALAPAGOS」としたのだろう。説明はわかるけれども、XMDFを国際化しようと頑張っているにも関わらず、なぜこのような自

衝突ビデオ公開とレアアース禁輸WTO提訴を日本の刀に。刀は決して抜くべきではないけれど、いざという時には抜かねばならない。 | 海保ビデオの国会提出「相談したい」 民主・岡田幹事長 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

海保ビデオの国会提出「相談したい」 民主・岡田幹事長 (産経新聞) - Yahoo!ニュース ・・・岡田克也幹事長・・・ビデオの国会提出について「よく相談していきたい」・・・ビデオ公表に伴い中国人船長釈放の不当性が明らかになることから、党内では「国民が激昂(げっこう)してしまう」(党幹部)と慎重論も・・・岡田氏は「中国は大きく自らの利益を損なった。世界に中国がどういう国かを発信した」と述べ・・・ 岡田幹事長は今回の件で、中国がどういう国かを発信した、とおっしゃったようだ。 岡田幹事長をはじめ、政府や民主党は「日本が大人の対応をすれば世界もきっとわかってくれる。尊敬を集められる。同情を集められる。支持を集められる!」と考えているのかもしれない。 しかし、少なくとも昨日書いた記事にあった世界の反応には、確かに中国に対する積極的な支持もないけれど、日本に対する積極的な支持もなかった。 琴線探査: 中国人船長釈放の世界の反応で日本の立ち位置を考える | 中国人船長釈放へ 海外メディアも速報 - 日経 このことを考えても、日本はもっとハッキリとした主張を世界に向けて発信する必要があるだろう。 刀は決して抜くべきではないが、いざという時には抜かなければならない。そのためには、刀を用意しておかなければならない。 第一の刀「衝突ビデオ公開」 そこでまず有力な刀のひとつは、衝突ビデオの公開だ。 まずは水面下で交渉するためのカードとして使い、交渉が決裂した場合の報復手段として世界公開するのがいいだろう。 もし「国民が激昂してしまう」などといって、単に保身のために公開を躊躇しているのならば論外だ。そのような議員は直ちにご退場願いたい。 第二の刀「レアアース禁輸WTO提訴」 もう一つの有力な刀は、レアアース禁輸をWTOに提訴することだ。 中国はレアアース禁輸を否定しているが、本当のところは現場の方々がハッキリと分かっているだろう。 中国が禁輸を否定しているということは、都合が悪いということだ。そして、極東の国境の小競り合いに興味のない世界の国々も、これには相当な関心があるはずだ。つまり、強力なカードになりうる。 証拠をそろえて、これもまた、まずは水面下で交渉するためのカードとして使い、交渉が決裂した場合の報復手段として実

中国人船長釈放の世界の反応で日本の立ち位置を考える | 中国人船長釈放へ 海外メディアも速報 - 日経

日経10.09.25朝 ・・・いずれも大きく取り上げ、国際社会も展開を注目していたことを印象づけた・・・しばしば中国漁船の拿捕事件が起きるフィリピン・・・日本の事件にも関心が高かった・・・・・・ 「彼を知り己を知れば百戦して殆うからず」とは、問題の中国の兵法書「孫子」の言葉だが、その通りだと思う。 争いごとを解決するには、自分のことも相手のことも冷静に見る必要があるが、それに加えてその周囲のことも冷静に見る必要がある。つまり、この問題の場合は海外の反応だ。 気になっていたのだけれど、そこまで調べ上げる能力も時間もない。しかし、日経がそういった自分のような人の役に立つ、素晴らしい記事を書いてくれた。 かなり引用することになるけれど、海外の反応を一覧してこの問題をより深く考えるため、まとめておこうと思う。 中国の反応に関しては、すぐ下にあった北京の尾崎実氏の記事『中国ネット「当然の結果」当局への批判も』のものだ。 韓国 日本は中国に降参 「日中間の葛藤は日本の降参宣言で幕を下ろした」(総合ニュース) 確かに。残念ながら、そう言われても仕方ないと思う・・・ 韓国 日本は圧力に弱い 「日本経済が中国の報復措置にいかに弱いかを明示した・・・」(総合ニュース) 中国のみならず、韓国をはじめ、世界の国々に「日本人は腰抜け」と思われていいはずがない。 万が一、軍事で負けても、経済で負けても、プライドでだけは絶対に負けてはいけない。 米国 中国はかつて尖閣諸島を日本領と認識 「中国は1969年に作成した機密扱いの公式地図で、尖閣諸島を日本領として扱っていた」(ワシントン・タイムズ) 中国は石油資源があると分かって領土にしたくなったらしい。これは立派な侵略だよ。 そしてこの「1969年」というのは、国連の海洋調査で石油があるとわかった年と重なる。 尖閣諸島領有権問題 - Wikipedia 国としてもひとりの国民としても、残念ながら、もうすでに戦争は始まってしまっていると考えて行動すべきだろう。 米国 日本の外交的敗北 「中国は外交的勝利と位置づけるだろう」(ウォール・ストリート・ジャーナル) 同盟国にそう言われると、つらいです。日本人はもっと、しゃんとしないと。 米国 日本経済は中国依存

as3でマルチスレッド的非同期処理を行なうには?

ActionScript3は残念ながらマルチスレッドではない。シングルスレッドだ。JavaのようにrunnableインターフェースやThreadクラスもなければ、Thread.yield()のようなものも見当たらない。 それでも多くの場合で何とかなる。しかし、大きい画像を読み込んだりする時など、非常に時間のかかる処理をする場合に困ることがある。 処理に時間がかかるのは仕方ない。そこで、その間に進捗状況を表示しようと考えるが、シングルスレッドではその処理に全CPUパワーを食われてしまって、画面の再描画が完全に止まってしまう。 UXを考えればこれは非常にまずい。ソフトウェアにおいて人が最もストレスを感じるのは、先が見えないことだからだ。 例えば、このような処理だ。trace出力は非常に高速に行われるものの、1000カウントするまで画面の描画は止まってしまう。 private function longTermProcessSync():void { var maxCount:int = 1000; for (var count:int = 0; count < maxCount; count++) { trace("longTermProcessSync() count=" + count); } } しかし、as3でもマルチスレッド的な動作を実現する方法はある。 一つの方法は、Event.ENTER_FRAMEを使う方法だ。この方法なら処理を続けながらも画面の再描画は行われる。同期バージョンに比べてカウントがかなり遅くなるので、最大カウントを1/10にしてある。 private function longTermProcessAsyncEnterFrame():void { var maxCount:int = 100; var count:int = 0; addEventListener(Event.ENTER_FRAME, onEnterFrame); function onEnterFrame(evt:Event):void { count++; trace("longTermProcessAsyncEnterFrame() count=&

もうガッカリというより、ゲンナリだ・・・ | いらだつ首相「超法規的措置は取れないのか」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

いらだつ首相「超法規的措置は取れないのか」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース ・・・実際に「船長釈放」に動いたのは、仙谷官房長官と前原外相だったとされる・・・クリントン米国務長官と向かい合った前原外相は、こう自信ありげに伝えた。「まもなく解決しますから」・・・「戦争になるよりはいい。このまま行けば、駐日大使の引き揚げ、国交断絶もありえた」――。首相に近い政府筋は24日夜、船長釈放に政治判断が動いたことを、周囲に苦しげに認めた・・・仙谷官房長官は・・・ひたすら「地検の判断」を繰り返し、政治の介入を否定・・・柳田法相・・・「法相として検察庁法14条に基づく指揮権を行使した事実はない」・・・「あそこまで強硬にやるとは……。海上保安庁の船長逮捕の方針にゴーサインを出した時、甘く見ていたかもしれない」。政府関係者・・・「菅も仙谷も、外交なんて全くの門外漢だ。恫喝(どうかつ)され、慌てふためいて釈放しただけ。中国は、日本は脅せば譲る、とまた自信を持って無理難題を言う。他のアジアの国々もがっかりする」。党幹部はうめいた。・・・ 嗚呼。もうガッカリというよりゲンナリだ。今回の件はまさに中国の計算にハメられたと思う。 民主党が政権を得たのを皮切りに、普天間基地問題をめぐってアメリカとの関係がギクシャクし始めたスキ、参議院選のスキ、民主党代表選のスキ、内閣改造で体制が整いきらないスキ、検察の証拠隠滅問題のスキ、前原外相がG8外相会合に出ているスキ、管首相が国連総会に出ているスキ・・・日本にはたくさんのスキがあったと思う。 中国はしたたかな国だ。きっと、前々からこういったスキをうかがっていたに違いない。そして「揺さぶりをかけるなら今だ!」と考えたに違いない・・・日本国民として非常に残念ながら、戦略立案、外交など、中国の方が上手だと考えざるを得ない。 中国からのレアアースの輸出禁止の懸念や中国人観光客の日本離れ、中国で日本人が囚われるなど、確かに大変なことが起こっている。 しかし、対応は相手を見てから慎重に判断しなければならない。ここで日本が揺さぶりに負けて一歩引いたところで、中国は何かを譲歩するか?問題は解決するか?そうは思えない。 その兆候はすでにある。中国は早速、日本に謝罪を求めてきたようだ。 日本に謝罪と賠償要求=船長帰国、「拘束で主権侵害」―

タッチパネルだけはGH1にも欲しかった! | 自動焦点速度、0.1秒 パナソニック LUMIX DMC-GH2 - 日経

日経10.09.23朝 ・・・自動焦点の速度は世界最速の約0.1秒・・・フルハイビジョン毎秒60コマ・・・別売りの3次元(3D)レンズを装着すれば3D静止画の撮影が可能・・・同社製のプラズマテレビ「3Dビエラ」に映すことができる・・・ GH2が早くも出ましたか。やっぱり毎年出るのだろうか。技術の進歩が早いのはいいが、手持ちのカメラがあっという間に時代遅れになるのも、ちと淋しい気がするけれど。 さてさて、どれだけ進化してしまったかな? タッチパネルでフォーカスポイント指定。強力! GH1はいいカメラだ。カメラとしての性能もさることながら、特に動画撮影が強い。フルハイビジョンにも対応しているし、720pなら60fpsだし、外部マイク・ステレオ録音可能、そしてMPEG4 AVC/H.264フォーマットだ。 動画撮影中に特にポイントとなるのは、オートフォーカス・自動追尾性能だ。さすがパナソニックは業務用ビデオカメラでのノウハウがあるのか、GH1はこの点かなり優秀だと思う。ただ、やはり追尾しきれない場合もある。 GH2はさらにオートフォーカスの性能も高めながら、タッチパネルでフォーカスポイントを指定できるようだ。これは強力だ。これなら不意にフォーカスが外れた時でも素早く対応できる。 写真:世界最速AF|DMC-GH2|Gシリーズ|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic 1080p/60fps GH2は1080pで60fpsでの動画撮影にも対応したらしい。 1080pで60fpsの動画の編集なんて・・・一体どれだけのファイルサイズになるのか?そしてレンダリングにどれだけ時間がかかるのか・・・考えると恐ろしい。 コンピューターはまだまだ処理能力が必要とされているなぁ。 ムービー:フルハイビジョンムービー|DMC-GH2|Gシリーズ|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic 別売り「ズームレバー」 これは何気にうれしいかもしれない。レンズのズームリングを操作しようとすると、3脚に固定していても力が入りすぎて映像をブレさしてしまうことがある。このズームレバーがあれば、そういったことが軽減されそうだ。 これはレンズに付けるものなので、GH1でも使えそう。 ムービー:幅広い

Michael Arrington氏、やっぱりジャーナリズムに命かけてるよ・・・ | スーパーエンジェルたちがバーで密談中と聞いたので木戸破りにに行ってみたところ… - Tech Crunch Japan

スーパーエンジェルたちがバーで密談中と聞いたので木戸破りにに行ってみたところ… - Tech Crunch Japan ・・・スーパーエンジェル投資家たちが秘密の会合・・・「行くなよ。歓迎されないぞ」と情報源に忠告された・・・自尊心のあるブロガーならなすべきことをするしかない・・・全員が私の友人だ・・・全員:死のような沈黙・・・不当な価格操作の共謀・・・もし事実と確認されれば連邦法違反・・・この記事を公開するにあたってかなり悩んだ。参加者のほぼ全員が私の友人だからだ。・・・どうしても報道しないわけにはいかない・・・ Michael Arrington氏にはいつも頭が下がる。曰く・・・ ・・・So I did what any self respecting blogger would do・・・ 行くなと言われても、ブロガー(ジャーナリスト)としての意地を見せる、と。 そして「ブロガー(ジャーナリスト)たる者は、たとえ相手が友人であっても、社会的に重要なことなら彼らの不利になることでも書かなければなければならない」ということを実践しておられる。 すごいよ。やっぱり彼はジャーナリズムに命かけてるよ。身の安全を祈る・・・

一体何なんだろう。やはり、地球温暖化がらみの異常気象なのだろうか・・・ | 真夏日71日目 東京新記録 - 日経

日経10.09.22夕 ・・・東京都・・・真夏日は今年71日目で、これまで最多だった2004年を抜き史上最多・・・ いやいや。2004年はそんなに暑かったような気はしないのだけれど、今年の夏はホントに暑かった!今日だって掃除をしていたら、もう汗ダラダラ。 ついに真夏日史上最多とは、そのはずだ。熱中症で亡くなる人も多かったが、儲かるところは儲かったらしいし、逆に儲からなかったところもあるらしい。いずれにしても、あまりに極端なのは考えものだ。 明日は涼しくなるらしいけど、今後さらに記録更新となるか?そうなりそうな気がするよ。 一体何なんだろう。やはり、地球温暖化がらみの異常気象なのだろうか・・・

FlexのAlertでEnterキー押してFileReference.browse()呼び出そうとするとエラーになるとは・・・

はじめて知ったのだけど、FlexのAlertを表示してクリックして、ENTERキーでAlertを閉じてFileReference.browse()呼び出そうとするとエラーになるのね・・・しかし、ESCキーやSPACEキーならエラーにならない。こりゃ、どういうことだ? ドキュメントによると 、FileReference.browse()の呼出しは、マウスイベントやキー入力イベントなどのユーザー操作に応じてメソッドが呼び出されない場合はエラーになるという事が書いてある。これは知っていた。 しかし、ESCキーやSPACEキーは受け付けるのにENTERキーは受け付けないなんておかしい。ENTERキーは重要な入力キーなので、セキュリティーに配慮してのことだろうか?Alertの仕様のためか? よくわからないけれど、とにかくENTERキーではエラーになるので何とかしないといけない。 例えばこんな感じ。 function onCloseAlert(evt:CloseEvent):void { var fr:FileReference = new FileReference(); try { fr.browse(); } catch (err:Error) { // ここでエラーが出る場合はほぼAlertをクリックしてEnterキーが押された時 // EscやSpaceキーではエラーにならない Alert.show("Flash Playerの制限により、Enterキーは受け付けられません。\nキーボードを使う場合は、SpaceキーかEscキーを押してください。", "ファイルブラウズエラー"); } }

しかし、動画くらいは一日も早くFlash無しで再生できるようになりたいものだ | Flash Media Playback と Strobe Media Playback - akihiro kamijo

Flash Media Playback と Strobe Media Playback - akihiro kamijo ・・・Flash Media Playback は OSMF をベースに作られた SWF のメディアプレーヤーです。Adobe サイトにホストされていて、Web ページにタグを追加するだけで、メディア再生機能を実現できます。 ・・・Strobe Media Playback は、Flash Media Playback と同じ機能を持っています。こちらは、オープンソースでの提供になります。・・・ YouTubeなどの動画サイトがよく利用されるようになった理由の一つとして、自サイトに動画を埋め込みやすかったということがあるだろう。 もし動画サイトにまったく頼らず、動画を自力で自サイトに埋め込むとすれば、まず動画を自サイトでホストしなければならない。そして、その動画を再生するFlashインターフェースを自作するか、出来合いの動画再生Flashインターフェースを拝借してくるかしなければならない。 しかし、動画サイトはこれらの問題を解決してくれた。 ここへ来てAdobeは、動画サイトに頼らずとも比較的に簡単に動画を自サイトへ埋め込めるFlashインターフェースを提供してくれたようだ。 インターフェースはAdobeのサイトでホストされているので結構楽になりそうだけれど、やはり動画そのものは自サイトでホストしなければならないだろう。 結局、動画そのものを自サイトでホストしなくていい分だけ、まだYouTubeなどにアップする方が楽だとは思う。ただ、動画をどこかのサイトにアップしたくない場合には役に立ちそうだ。 しかし、この議論の本質はこうだ。「なぜHTMLはいまだに動画を再生できないのか?」 動画くらいは、一日も早くFlash無しで再生できるようになりたいものだ。

B-1グランプリを楽しむコツは「食べたいと思う店」に並ぶより「回転率の高い店」に並ぶこと

イメージ
チケット購入の長蛇の列 今日は地元厚木でB-1グランプリが開催された。 予想通り、大変な人出だったけれど、厚木で例年開催される花火大会「鮎まつり」よりは少しはマシという感じだった。 こういったイベントで 問題なのは、待ち時間 だ。 5月にあった「第3回神奈川フードバトル in あつぎ」の時はあまりの混雑で並ぶ気を無くしていたけれど、今回は厚木でのB-1グランプリということで気合を入れて並ぶことも覚悟していった。 琴線探査: 「第3回神奈川フードバトル in あつぎ」あまりの混雑で評価不能 まずは第一会場のヨーカ堂駐車場へ向かった。そしていきなりチケット購入の長蛇の列で洗礼を受けた。 しかし、それほど並ぶこと無く購入できた。昼過ぎ頃にはチケットだけでなく現金での購入も解禁された。明日もそうなるのかな? パンフレットをもらって、素直に「食べたい」と思ってまず並んだのが「富良野オムカレー」。 並んだ時間はなんと2時間!9月と言ってもまだ暑く、直射日光と疲れで何度もくじけそうになったけれど、ナンとか並び通した。 麦わら帽子を持っていったのは正解 だった。それでも顔や腕が相当日に焼けた。 2時間並びの苦行に耐え、やっと手に入れたオムカレーは感慨ひとしおだった(^^); 盛り付けも美しく、美味しかった。 富良野オムカレー 待っている間に色々と状況が見えてきた。すぐ隣の「あいがけ神代カレー」や「ひるぜん焼きそば」は回転率が高く、ドンドン行列が消化されている。 例えば「ひるぜん焼きそば」の厨房はこんな感じだった。 ひるぜん焼きそばの厨房でチャッチャと働く男たち これだけ厨房に人がいれば回転率が高いわけだ。そして会場の配置による人の流れの影響か、場内アナウンスでも比較的行列の少ない店もあるようだった。 つまり、2時間並んで学んだ B-1グランプリを楽しむコツは、素直に「食べたいと思う店」に並ぶより、まずは「回転率の高い店」を検討して並ぶということ だ。 厨房の人々の動きや、行列の流れ、購入して出てくる人の流れを読んで、その料理を食べたいかどうかの気持ちとトレードオフしながら並ぶかどうかを判断するのだ。 それがわかった後は、比較的短時間で望む料理にありつけるようになった。 その後、第二会場の厚木野

長妻厚生労働大臣が任を外れた。これで厚生労働政策はうまくいくのか?心配だ。 | 管改造内閣、午後に発足 - 日経

日経10.09.17夕 ・・・外相には前原誠司国土交通省・・・国交省に馬淵澄夫国交副大臣を昇格・・・厚生労働省に細川律夫厚労副大臣・・・代表選を戦った小沢一郎氏のグループからの起用は見送る・・・留任する仙谷由人官房長官・・・枝野幸男幹事長は幹事長代理に降格・・・閣僚に充てる案が浮上していたが、岡田氏が幹事長代理での起用を望んだ・・・総務相には前鳥取県知事の片山善博慶大教授・・・法相に小川敏夫・・・長妻厚生労働相は首相補佐官に起用する方針・・・小沢氏に近い勢力からは早くも不満が出ており、党内に大きなしこりが残るのは必至・・・ 枝野幹事長が責任を取る必要があったのかは疑問だ。参議院選での民主党の敗北は枝野さんの責任ではなかったように思うのだけど。しかし、完全に外されたのではなく降格で、幹事長代理となったということはそのあたりも考慮されたということだろうか。 法相が変わったのはよかった。任期途中で議員でなくなった千葉景子法務大臣はどう考えてもお辞めになるべきだった。結局きっちり2ヶ月続投されたので、落選閣僚で最長記録を更新したわけだ。とにかく歴史に残った。 琴線探査: 歴史を見れば、千葉法相は2ヶ月より早く辞任するかもしれない | 法相、2ヶ月続投なら・・・落選閣僚で最長記録 - 日経 原口総務大臣も任を外れた。とにかく色々がんばっておられたと思うし、リスクがあるとわかっていても積極的にテレビなど国民の前に出て発言されていたことは常々ご立派だと思っていたが、残念だ。しかし、これからよりテレビ出演が増え、大臣の立場では言えなかったウラ話がきけるようになるのかもしれないので楽しみではある。 一番驚いたのは、長妻厚生労働大臣が任を外れたことだ。 確かにこれまでのところの成果としてはパッとしなかった。ただ、あれだけ信念と情熱をもって厚生労働大臣になった人は少ないと思うのだけど、それでもにっちもさっちもいかなかったのだとしたら、一体誰が日本の厚生労働政策をうまく動かせるというのだろうか。心配になってくる。 早くもしこりだのなんだのという話も出てきているようだし、議員だけでなく、国民にもこの人事に不満を持つ人もいるだろう。 しかし、とにかく新しい体制は決まった。日本を良くするために、是非とも頑張ってくださいとエールを送りたい。

臨時運行ロマンスカー「B-1グランプリ号」というらしい。まぁ、演出、演出。 | あすからB-1グランプリ 決戦、ご当地の味 経済効果60億円 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

あすからB-1グランプリ 決戦、ご当地の味 経済効果60億円 (産経新聞) - Yahoo!ニュース ・・・「B-1グランプリ」が18、19日、神奈川県厚木市で開かれる・・・経済効果・・・厚木大会は60億円との試算も・・・前売り引換券は完売し、来場者数も過去最高の30万人が見込まれており、沿線の小田急電鉄は臨時ロマンスカー「B-1グランプリ号」を運行・・・ ついに明日だねぇ。 イトーヨーカ堂の駐車場や中央公園にはすでにテントが用意されていた。街にはとってつけたように花のプランターが並べられたりして(^^); そりゃ花でも飾ってあった方が気持ちがいいものだけれど。 経済効果は30億?60億?とにかくすごい話だ。 ロマンスカーが臨時運行するのは知ってたけど、「B-1グランプリ号」というの?特別仕様になるらしい。どんなんだろう。 こんなんらしい。 小田急ロマンスカーの臨時運転、臨時停車について - B級ご当地グルメの祭典!「B-1グランプリin厚木」公式サイト ま、ステッカー貼っただけだね。演出、演出。でも、こういうの大事なのよ。

NIKON D7000。キタかもしれない。H.264、ステレオ録音、外部マイク対応だ! | NIKON D7000 小型で上位機種並み性能 - 日経

日経10.09.16朝 ・・・ニコン・・・新たな中級機種「D7000」・・・上位機種並みの撮影性能を備え、ボディーは小型軽量化・・・店頭想定はボディーのみで14万円前後、レンズ1本付きは種類に応じて約18万円、約23万円・・・ 自分の愛機はNIKON D40だ。今となってはもう古い機種で性能には問題がなくもないけれど、とにかく小型軽量で一眼レフっぽい大げささが少なく、どこにでも気軽に持って行けるのが気に入っている。 しかし、そろそろさすがにパワー不足を感じるようになってきたので、NIKONで似たような新しいカメラがリリースされるのをずっと待っていた。 D3000、D3100、D5000、D90・・・どれも結構小型軽量だしD40よりはどう考えても性能は上なのでどれでもいいのだろうけれど、最近は欲が出てきた。動画撮影だ。「どうせなら、動画撮影もしっかりできるカメラが良くない?」となってしまった。 そういう観点でいくと、これらの機種はフォーマットがMotion JPEGだったり、外部マイクに対応していなかったり、ステレオ録音できなかったりと、どこか半端で食指が動かなかった。 ここでD7000の登場。これはキタかもしれない。 D7000 | ニコンイメージング まず、動画フォーマットはH.264/MPEG-4 AVCで1080p対応、ステレオ録音・外部マイク対応だ。 サイズは D3000 が約126×97×64mm、D7000が約132×105×77mm。見た目にはD3000とあまり変わらなそう。 重量はD3000が約485g、D7000が約780gと1.5倍程度重いらしい。 D300S が約840gだから中級機としては軽いのだろうけど、ちと重いかな。 重さに問題がなくもないけれど、スペックを総合的に考えると、これこそ自分が待っていたカメラじゃないか?と思える。今度実際に見てこよう。

ついにiPhone/iPod TouchはPSPの販売台数を超えていた。間違いなく、世界の代表的なゲームデバイスとなったわけだ。 | 東京ゲームショウ きょう開幕 - 日経

日経10.09.10.16朝 ・・・「東京ゲームショウ」が16日、幕張メッセ(千葉市)で開幕・・・米アップルの高機能携帯電話・・・向けゲームを集めたコーナーも始めて展示・・・SCE・・・目玉となるのは体感型システム「ムーブ」・・・自分の動きをゲーム内のキャラクターに反映・・・米マイクロソフト・・・身振り手振りで画面内のキャラクターを操れるシステム「キネクト」・・・ゲームショウには参加しないが、任天堂も裸眼で3D・・・ニンテンドー3DS・・・アイフォーン(iPodタッチを含む)の世界累計販売台数は8000万台以上・・・PSP・・・約6270万台・・・DS・・・約1億3200万台・・・アンドロイド・・・向けゲームも展示・・・ ついにiPhone/iPod TouchはPSPを抜いてしまっていたのか・・・iOS機は間違いなく、世界の代表的なゲームデバイスとなったわけだ。 そして任天堂が不参加でアップルが参加。たまたまかもしれないけれど、なんとなく趨勢を表しているような気がする。 Androidも頑張っているようだ。ただ、AndroidはiPhoneに比べると機種間のフラグメンテーションが大きいので、チューニングが重要なゲームは作りづらいだろうなぁと思う。これからどれくらいAndroidでゲームが出てくるだろうか。 前から注目しているMSの「キネクト」もついに出るのね。 琴線探査: むしろゲーム機より「Google TV」に欲しいねぇ | 身振りや声でゲーム機操作 マイクロソフトが「Xbox360」用機器 - 日経 どんなものだか、一度は体感してみたいものだ。

消極的支持が多いのになぜか内閣支持率大幅アップとは驚きだ。こりゃ、一体どういう事なんだ? | 「菅氏再選を評価」81% 頻繁な首相交代嫌う 内閣支持71%に上昇 - 日経

日経10.09.16朝 ・・・日本経済新聞社とテレビ東京・・・緊急世論調査で、菅直人首相・・・首相を続けることについて81%が「よかった」・・・理由・・・「首相が頻繁に変わるべきでない」の72%が最多で「小沢一郎氏に首相になってほしくない」の46%が続き、消極的支持が多かった。管内閣の支持率は71%と8月の前回調査から17ポイント上昇・・・民主党支持率は46%と前回から6ポイント上昇・・・自民党は横ばいの23%。みんなの党は7%で2ポイント低下・・・ 管首相はまだこれからだ。良いも悪いもまだはっきり判断できない。代表選があることで思い切った政策が打ち出せず優柔不断にみえていたのかもしれないけれど、昨日は市場介入も行なうなど、ついに思い切った政策を打ち出し始めたのかもしれない。これは良い兆候だ。 自分も「頻繁な首相交代を嫌う」というのはもっともだと思う。どんな政策だって、トップがコロコロ変わったのでは上手く行くものもいかなくなるだろう。 トップが変わるたびに対応を余儀なくされる官僚などの公務員の人々の事を思うと、そのたびに疲弊してやる気が出なくなり、政策のパフォーマンスが落ちてしまうんじゃないかと思う。やっぱり、トップはそう簡単にコロコロ変わるべきではない。 しかし驚くのは、特に日本が好転したわけでもないと思うし、消極的支持が多いにも関わらず、なぜか内閣支持率が大幅にアップしていることだ。なんで? 民主党の支持率は上がり、みんなの党は下がる。なんで? こりゃ、一体どういう事なんだ?

覚せい剤というのは意志に勝るという事か。驚いたのは、同伴女性が厚木の人だったらしいということだ・・・ | 田代まさし容疑者、コカイン所持でまたまた逮捕 同伴女性は覚醒剤   (産経新聞) - Yahoo!ニュース

田代まさし容疑者、コカイン所持でまたまた逮捕 同伴女性は覚醒剤   (産経新聞) - Yahoo!ニュース ・・・麻薬取締法違反(コカイン所持)の疑いでタレントの田代まさし・・・現行犯逮捕・・・容疑を認め・・・平成17年にも覚せい剤取締法違反罪などで実刑判決を受けた・・・横浜市中区新港の駐車場内・・・所持していた疑い・・・田代容疑者と一緒にいた神奈川県厚木市中町、美容院経営、荒井千恵子容疑者(50)も現行犯逮捕・・・ 再逮捕とは・・・非常に残念だ。やはり、覚せい剤というのは意志に勝るという事か・・・絶対に手を出してはいけないな。 しかし、驚いたのは彼と一緒にいた女性というのが厚木の人だったらしいということだ。中町ということは、まさにそのへんだ。 なぜか厚木は美容院がかなり多いけれど、中町の美容院といえば、ある程度絞り込まれる。詮索をするなど趣味ではないとはいえ、やはり自分が通っている美容院ではないだろうなぁと気になることは気になる。

「磁界共鳴方式」で複数機器に同時に無線給電。カッケー! | 携帯の無線充電2012年に実用化 - 日経

日経10.09.15朝 ・・・富士通・・・「ワイヤレス給電」・・・2012年をめどに実用化・・・「磁界共鳴方式」と呼ぶワイヤレス給電技術。給電・受電回路はコイルとコンデンサーで構成。給電側の回路に交流電流を流すと、音さの振動が別の音さに伝わるように、受電側にも交流電流が発生する。数センチメートル〜数メートル離れた機器に電力を送れるほか、複数の機器にも同時に給電できる。・・・ おお!カッケー。「磁界共鳴方式」といって、音叉と似たような原理らしい。なんかおもしろいな。無線というだけでなく、複数機器を同時に給電できるらしい。 最近は音声や映像やデータは無線LANなどの技術である程度ケーブルが不要になりつつある。しかし、まだどうしても必要なケーブルがある。それは電源ケーブルだ。 昨日掃除をしていたら、PCまわりの電源ケーブルの多さにもぅ〜辟易。 電源にしても音声にしても映像にしてもデータにしても、とにかく「ケーブルが要らない」というのは、明らかにそれ自体が価値だ。

これはソフトウェア開発者にとってもGOOD NEWS!だ。すばらしい。 | GPS衛星「みちびき」打ち上げ成功 位置測定精度、10倍以上に - 日経

日経10.09.12朝 ・・・カーナビゲーションシステムなどの位置精度を10倍以上に高められる日本版全地球測位システム(GPS)の構築に向け一歩・・・米国防総省が運営するGPS衛星と組み合わせて使うことで、建物の谷間など従来のGPS衛星では電波が届きにくい地域での位置精度の向上が期待されている・・・順調に稼働した場合、日本上空をカバーできるのは1日のうち8時間だけ。高精度の位置情報サービスを24時間提供するには、同様の衛星が3機以上必要になる。ただ、現段階では2基目以降の打ち上げは未定・・・ これはソフトウェア開発者にとってもGOOD NEWS!だ。すばらしい。 国内ケータイもスマートフォンでもGPS搭載はもはや常識となっている。と同時に、GPSを利用したソフトウェアだって常識になりつつある。 しかし、GPSを使ったソフトウェアを作った経験から、やはり問題はGPSの電波の取得と精度だ。日本のGPS衛星が3基打ち上がれば、かなりこの問題は解決するのじゃなかろうか。精度の向上により、思いもよらないソフトが開発できる可能性もある。 まだ残り2基の打ち上げは未定のようだけれど、是非打ち上がって欲しいと思う。 これは単にユーザーの利便というだけでなく、日本の独立性を確保するという意味でも非常に重要なことだと思う。

iPhone「食べログ」アプリ評価点順のソートができなくなってる。仕方ないとはいえ、やっぱりイタい(^^); | グルメサイト、一部有料化 カカクコム「食べログ」 - 日経

日経10.09.11朝 ・・・「食べログ」・・・iPhone・・・アプリ・・・付加価値を付けた有料サービスを開始・・・さらに年内にも・・・携帯電話サイトでの機能の一部を有料にする・・・従来は無料で評価点の高い順に表示していたが、有料サービスの開始に伴い無料ユーザーは点数順での閲覧ができなくなる・・・ おう。久しぶりに食べログのアプリがアップデートしていると思ったら、そういうことだったのか。 実際にアプリを試してみると、確かに評価点順のソートができなくなっている。仕方ないとはいえ、やっぱりイタい(^^);

早くDB化しないと・・・こりゃ管理が大変だ | 戸籍上「100歳以上」23万人 法務省調査- 日経

日経10.09.10夕 ・・・「120歳」以上が7万1118人、「150歳」以上は884人・・・文政7年(1824年)生まれで、生きていれば「186歳」という男性の戸籍が見つかった山口県防府市・・・山形県酒田市は「戸籍をさかのぼる作業は膨大。仕事が増えるが、家族を探したり、戸籍を消したりしなければならない」・・・ うーん。確かに、そりゃ大変だろう。分散しているとはいえ、億単位のデータを人力で管理するわけだから・・・ 国民総背番号制に反対する向きもあるようだけど、戸籍がある時点でもう似た様なものだし、これは早く完全にDB化しないと手に負えないのじゃなかろうか。 その場合、データベースはどうするか? スケーラビリティーと冗長性、パフォーマンスが要求されるとなると、GoogleのAppEngineのBigTable使えば?と思うけど、いくらGoogleを信用するといっても、さすがに国家機密をGoogleに預けるわけにはいかなかろうて。 とにかく大変だろうけど、いつかはやらなきゃいけないことだろうし、早くしないとドンドンデータは増えていく。 これはやっぱり、政治判断なのかな。

ちと欲しくなったよiPod対応真空管アンプシステム | T-2 Products | VAzio

ちょっとヨドバシに行く用があって、たまたま通りがかったiPod用スピーカーシステムコーナー。 本当に色々なメーカーがiPod用スピーカーシステムをだしているのだけれど、興味を持ったのはこの真空管アンプシステム。 T-2 Products | VAzio やっぱり、真空管はなんか音が違う。何が違うんだろう。中高域のヌケか?30分くらい手持ちのiPhoneに入っている様々なジャンルの曲を鳴らしてしまった。 エレクトロ、HipHop、メタル、クラシック、Jazz、ボーカルもの、などなど・・・色々な曲を鳴らしてみたけれど、やっぱりしっくり来たのはクラシック、Jazz、ボーカルもの。他のジャンルももちろんいい音で鳴るけど、特にこれら。 このアンプで手嶌葵さんや今井美樹さん、Shadeなんかを聞くとコリャ最高だ。悪いけど、すぐ上にあった同じくらいの値段のBOSEのシステムとは音が全然違った。声の伸び、自然な包みこむような低音が素晴らしかった。 ただ、ラインナップの中でも一番ローエンドのシステムのためか、メタルなどの激しい曲を鳴らすには少々パワー不足な感じだった。 仕様を詳しく見ると、やっぱり数値上もスペックが違うようだ。特に影響ありそうなのは、スピーカーが木じゃなかったからかな。なんかアルミっぽかった。上位機種のスピーカーは木でできているので、いつかそっちも聴いてみたいな。 しっかしまぁ、イマドキわざわざiPodの音を真空管を通して聴こうというのだから、贅沢な話だ。 安くても8万オーバーというお値段なんだけど・・・ちと欲しくなったよ。

ホントだ。こうなると、Packager for iPhone欲しくなるね。 | Packager for iPhone の開発再開について - akihiro kamijo

Packager for iPhone の開発再開について - akihiro kamijo ・・・Flash CS5 で開発したアプリの審査も、再び許可されるようにななりました。 (少なくとも今のところ)・・・アドビから Packager for iPhone の開発を再開するとのコメントが出されています(Great News for Developers)・・・ おお! Great News for Developers (Adobe Featured Blogs) ・・・The feature is available for developers to use today in Flash Professional CS5, and we will now resume development work on this feature for future releases.・・・ ホントだ。こうなると、Packager for iPhone欲しくなるねぇ。 ただ、Flash Builder使いとしてはFlash CS5はいらないんだけど、Packager for iPhoneだけ別売りというのはないのだろうか・・・ しかし、iOSの規約緩和の件はYahooのニュースのトップにものってたし、Appleの動きというのは本当に世界に影響を与えるのだなぁ。

ベタだけれど、こういうのは結構好きよ。 | B-1グランプリ シロコロソング初披露 - タウンニュース

タウンニュース10.09.10 ・・・厚木シロコロ・ホルモンのテーマソングが完成した。歌うのは愛川町出身アーティスト、図師たまみさん。初お披露目は9月19日(日)12時55分頃。会場はイトーヨーカドー駐車場だ・・・ そんなものまで出来たのか(^^); どんな曲だろう。なんてったって、テーマがシロコロだ。想像つかん。 あからさまにベタベタな戦略だけれど、こういうのは結構好きよ。

要するに、総務省はコスト面ばかりを重視したということらしい | 社説 携帯向け新放送の審査には疑問がある - 日経

日経10.09.10朝 ・・・放送設備・・審査ではどれだけそれを安く提供できるかが焦点となった・・・KDDI・・・の「メディアフロー」・・・受信感度が上がるよう基地局を多数設ける。米国ではすでに電話大手が採用・・・ドコモ方式・・・スカイツリーを使うなど基地局が少なく、設備投資が安く済む・・・比較項目・・・参入のしやすさ、基地局計画、財務基盤、技術力の4つ。最初の3点でドコモ側を優位としたが、いずれも金銭的な事業計画の話・・・携帯放送に求められる要件・・・どこでも受信できること・・・将来海外でも利用出来る環境づくり・・・日本の端末メーカーにも新たな販路・・・電監審の答申に基づき、総務省は近く受託事業者を最終決定・・・放送局や通信会社の利益だけでなく、国民や端末メーカーの利益も踏まえた決定を下してほしい。 なるほど。そうだったのか。 要するに、総務省はコスト面ばかりを重視したということか。確かに携帯新放送には、より多くの国民が受信できることや、世界視野での将来的な戦略も欲しい。 しかし、総務省はすでにドコモに免許を与えてしまったようだ。こうなっては、もはや議論の余地はないだろう。 琴線探査: 審議会の決定の翌日に免許交付。素早い。 | 携帯新放送 ドコモに免許 - 日経 またケータイの世界にガラパゴス環境を作ることになるのかどうなのか?今となっては、そうならないことを願うばかりだ。

審議会の決定の翌日に免許交付。素早い。 | 携帯新放送 ドコモに免許 - 日経

日経10.09.10朝 ・・・原口一博総務相は9日・・・新放送のインフラ事業者にNTTドコモグループの「マルチメディア放送」を正式に認定し、免許を交付・・・総務省は今後、実際に番組を作る放送事業者の選定作業に移る・・・電波監理審議会・・・が8日にマルチメディア放送を選定したのを受け、正式な認定に・・・ 電波監理審議会の8日の決定から翌日9日に免許交付。疑問を感じるほど素早い。 しかし携帯関連とはいえ、きっとソフトウェア開発者にはあまり関係がないだろうこの件に、なぜ自分が興味を示しているのかも疑問だ。 追記 :日経の社説を読んで、なぜ自分がこの件に興味を示しているのかわかった。これは国の姿勢の話だからだ。 琴線探査: 要するに、総務省はコスト面ばかりを重視したということらしい | 社説 携帯向け新放送の審査には疑問がある - 日経

AppStore審査ガイドラインは一度は読んでおかなければならない。もっと早く出してもらいたかったけれど。 | Appleが発表したApp Storeの審査ガイドラインについて知っておくべき点 - Tech Crunch Japan

Appleが発表したApp Storeの審査ガイドラインについて知っておくべき点 - Tech Crunch Japan ・・・25万ものアプリがすでに開発された後で初めて、Appleはデベロッパーがアプリの審査プロセスを理解する助けになるような 簡単なガイドラインを発表した。・・・この文書はデベロッパーを行儀よくしつけることが狙いといっていいだろう。・・・(全文は記事の末尾にエンベッドしてある)・・・ ふむ。とにかく、AppStoreの審査ガイドラインは一度は読んでおかなければならないだろう。もっと早く出してもらいたかったけれど。

iOS開発者規約が緩和。iOSにFlashが搭載される可能性もまったくのゼロではないかもしれない。

AppleがiOSの開発者規約を緩和したらしい。 アップルがiOSの開発者規約を緩和、App Store審査ガイドラインも公開 - engadget日本版 ・・・Flashによるアプリ開発を締め出した3.3.1節などを改訂し、今後はiOSアプリの開発にサードパーティのツールが利用できます......という重大かつそっけない声明がアップルから発表されました・・・ Appleは4月にiOSの開発者規約を改定し、事実上FlashでiOSのアプリを開発する可能性は閉ざされた。Adobeもそうだったろうけど、自分も大きく落胆したものだ。 iPhone アプリ開発の制限強化、Flash他から変換を締め出し - engadget日本版 ・・・つまり Adobe が Flash CS5の目玉機能としてアナウンスした「Flash から iPhone ネイティブアプリへの変換機能」などを使ったアプリは許されないことになります。短く言えばクロスコンパイラの禁止。・・・ 5ヶ月ほど経って、この規約が再び緩和されたということらしい。 事実を確認しなければならない。Appleの公式声明にはこうある。 Statement by Apple on App Store Review Guidelines - Apple ・・・today we are making some important changes to our iOS Developer Program license in sections 3.3.1, 3.3.2 and 3.3.9 to relax some restrictions we put in place earlier this year. In particular, we are relaxing all restrictions on the development tools used to create iOS apps, as long as the resulting apps do not download any code.・・・ 確かに、アプリがいかなるプログラムコードもダウンロードしない限りにおいて、開発ツールの制限(Flashなどのクロスコンパイラの使用を指すと思われる)を緩和する、とある。本当だ。 Te

牛や豚だって「安楽死せよ」と言っても結局食べるのに「動物の権利に配慮」? 笑わせるよ。| 霊長類使う実験原則禁止を可決 欧州議会 - 日経

日経10.09.09夕 ・・・欧州議会・・・薬品開発などの科学実験でチンパンジー、ゴリラ、オランウータンなどの霊長類の使用を原則禁止する法案を可決・・・動物の権利に配慮・・・代替手段がない場合に限られる・・・小型のサルはアルツハイマー病などの研究目的に限って認められる・・・欧州委員会が牛や豚などの家畜を解体する際に苦痛を与えずに「安楽死」させるよう義務づける法案を提出・・・ 動物の権利に配慮? 笑わせるよ。 代替手段が無ければ認めるし、小型のサルは例外的に認められる場合もあるし、牛や豚だって「安楽死せよ」と言っても結局食べるのに?本当に動物の権利に配慮する気なら、すべて認めるべきではないだろう。 もちろん自然界では安楽死など無い。人間をはじめ、ほとんどの生きとし生けるものは他の生命を喰らってしか生きられない。それらの生命は他の生命の生きる権利を剥奪しているのだから罰せられるべきだというのだろうか。 そうは思わないね。それが自然の摂理。それが生態系というものだ。良いも悪いもない。 しかし、特に自然界でも最も力を持つ人類が配慮しなければならないのは、絶対に無駄な殺生はしないということだ。人間以外の生命は生きるためだけに殺生するが、人間は生きるため以上に金のために無駄な殺生をする場合がある。 「いただきます」の精神。これは絶対に忘れてはならないと改めて思った。

4分の1近くの日本国民が携帯新放送を見れなくてもよいとおっしゃるのだろうか | 携帯新放送の番組配信 KDDI参入せず 「ドコモ方式、不透明」 - 日経

日経10.09.09夕 ・・・放送基地局を運営するインフラ事業者にNTTドコモグループを選定。参入を争ってきたKDDIは総務省の審査プロセスに反発・・・小野寺正社長・・・「ドコモの技術方式は不透明。情報公開されていない現時点で(新放送に)参加することはできない」・・・KDDIの携帯電話契約者3200万人は今後、端末を買い換えても新放送が視聴できなくなる可能性がある・・・ 経緯がどうであろうと、決まったものはしかなたい。 追記10.09.10 :この時点では電波監理審議会の決定が出ただけで、まだ国として決定ということではなかったらしい。しかし、すでに免許はドコモに交付された。 琴線探査: 審議会の決定の翌日に免許交付。素早い。 | 携帯新放送 ドコモに免許 - 日経 KDDIはきっと懸命に争ってきたのだろうから、その気持ちは察するべきだ。しかしだからと言って、4分の1近くの日本国民が携帯新放送を見れなくてもよいとおっしゃるのだろうか。 それは日本国民にとって大きな損失だと思うのだけれど。

Flexの高速PNGエンコーダーを求めて - Blooddy氏のPNG24Encoder(たぶんAlchemy非使用)

FlexでPNGをエンコードするとなれば、普通は標準APIのmx.graphics.codec.PNGEncoderを使うことになるだろう。しかし、JPEGの場合と同様、まだ十分に速いとは言えない。そこでより高速なエンコーダーを探すことになる。 琴線探査: Flexの高速JPEGエンコーダーを求めて - metalbot氏のアレ(Alchemy利用) まず行き着いたのが、Spark Projectにコミットされているjp.ferv.blog氏の「PNG クラス」だ。こちらのライブラリもAlchemyを利用しているらしい。 dsk/PNG - Spark project 実際に利用してみると、ご本人もおっしゃるっているように、残念ながらAlchemyを利用することで期待するスピードは出ていないようだった。 jp.ferv.blog >> Blog Archive >> Alchemy PNG encoder を Spark 自分の環境でテストするとこんな感じだった。 mx.graphics.codec.PNGEncoder 480x854, 890.18KB, 1.18sec 1600x1200, 4,072.90KB, 5.15sec jp.ferv.fileformats.png.PNG 480x854, 759.36KB, 1.01sec 1600x1200, 3,220.01KB, 4.25sec 標準のAPIに比べて20%程度高速で、特に非同期エンコードもできるというメリットは見逃せない。 さらにjp.ferv.blog氏のブログを拝見していると、このような記事が。 jp.ferv.blog >> Blog Archive >> 最速 PNGEncoder を教えてもらったよ この記事には各種PNGEncoderの速度比較をしている記事へのリンクがある。それはこちらだ。 Quick tip: Fastest ActionScript PNGEncoder at Jozef Chúťka's blog 結論としてはBlooddy氏のPNG24Encoder圧倒的に速いということが書かれている。 ということで、Blooddy氏のサイトからライブラ

Flexの高速JPEGエンコーダーを求めて - metalbot氏のアレ(Alchemy利用)

FlexでJPEGをエンコードするとなれば、普通は標準APIのmx.graphics.codecパッケージにあるものを使うことになるだろう。しかし、まだ十分に速いとは言えない。そこでより高速なエンコーダーを探すことになる。 だいぶ前の話になるが、恐らく現状でも最速と思われるライブラリを使わせていただいていて大変役に立っている。 それはmetalbot氏が提供してくれているAlchemyを利用したライブラリだ。ライブラリそのものはもちろん、JPEGのライブラリも自分で取得してコンパイルしなければならないが、特に問題なくコンパイルできたことを覚えている。 このライブラリを知ったのは、このAdobeのフォーラムでだ。 Adobe Forums: Request: Port AS3 Corelib encoder... 上のフォーラムでのmetalbot氏のポストにあるように、ライブラリそのものはここ。 http://hurlant.com/as3_encoder_jpeg.tgz JPEGのライブラリはここから取得する。 Independent JPEG Group こちらにmetalbot氏のライブラリ、bytearray.org氏のライブラリ、標準のライブラリの速度比較がある。また再コンパイルする必要が出てきた時に参考になりそうだ。 WS-Blog >> Speed up JPEG encoding using Alchemy さらにこのページには興味深いことが書かれていた。どうやらその後、Alchemyを利用した非同期バージョンのJPEGエンコーダーが出てきたらしい。 Alchemy - asynchronous jpeg encoding >> alchemy >> Devlogs >> segfaultlabs 同期バージョンに比べるとだいぶ遅いようだけれど、大きな画像をエンコードする場合には、多少遅くても非同期バージョンの方が進捗が表示できるのでユーザーのストレスが軽減できるということもある。 metalbot氏の同期バージョンが相当高速なので、今のところはまだ非同期バージョンの必要性は感じないけれど、いつか必要になるかもしれない。

宗男議員が「反省は皆無で、虚偽の陳述をしてはばからない」というところに一抹の不安を感じる | 鈴木議員の実刑確定へ=無罪主張の上告棄却―受託収賄など4事件・最高裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

鈴木議員の実刑確定へ=無罪主張の上告棄却―受託収賄など4事件・最高裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース ・・・受託収賄、あっせん収賄など四つの罪に問われた衆院議員鈴木宗男被告(62)・・・最高裁・・・上告を棄却・・・懲役2年、追徴金1100万円の実刑・・・失職し、懲役刑の執行後10年間は立候補できなくなる・・・政治資金規正法違反罪と議院証言法違反罪を含め、一貫して全面無罪を主張・・・「反省は皆無で、虚偽の陳述をしてはばからない被告に刑を猶予するのは相当ではない」・・・林野庁への口利きの見返りなどとして、2社から1100万円のわいろを受領・・・ 嗚呼。最高裁で実刑確定。 もちろん懲役と追徴金もキツイが、政治家として最もキツイのは、この年齢で10年も立候補できなくなることだろう。 コメントをみれば、世論は圧倒的にGood Jobといった調子だ。確かに、罪は裁かれ、償われなければならない。しかし、事の真偽は本当の本当のところはどうなのか?それは当然、自分にはわからない。 最高裁が有罪だと言うのだから、もはや信じるほかない。ただ、宗男議員が「反省は皆無で、虚偽の陳述をしてはばからない」というところに一抹の不安を感じる。 宗男議員だって、少なくとも初めは世のため人のためを思って政治家となったはずだ。そういった人間が、はたしてそこまで悪党になりきれるのだろうか・・・

この自由さが、やっぱり性に合うんだ。 Tahnya カフェツアーファイナル at 自由が丘 Cafe ツチオーネ

先日、 自由が丘のCafe ツチオーネ にて、 Tahnya のカフェツアーのファイナルライブがあった。 Cafeツチオーネのブログでは、Tahnyaライブのレビューも書いてくれている。 今回のヒットは「明日に続く道の上で」だ。 名曲ながら、この曲が生まれてから約1年半の間で3回しか演奏されていないレア曲だ。もっと演奏しないともったいないなぁ。 プレイリストはこれ。 Tahnya.'10.09.04.カフェツアー@ツチオーネ この時の写真。 Cafeツチオーネは九品仏駅にマジ至近。 精神障害者が作っていて田崎真也監修らしい栃木産のワインがうまかった。ブドウの品種はメルロー、カベルネ・ソーヴィニヨンなど、かなりの数の品種のブレンドだった。沖縄産のラム酒や焼酎も香り高くてうまかった。 オーガニックカフェということで野菜関係を注文したけれど、バーニャカウダ的な野菜の味噌ダレつきもうまかった。ただし、量は少なめだ。 Tahnyaのカフェツアーは楽しい。音楽そのものの楽しみだけでなく、バーベキューやったり、色々なカフェに連れていってくれる。箱ライブではなかなか自由に動けないけれど、カフェツアーでは酒も食事も自由にできる。 この自由さが、やっぱりいいよなぁ。性に合うんだ。

「やもり」の都々逸や小唄。是非聴いてみたいね | 森山良子と矢野顕子が新ユニット 2人だから自由 大人のフォーク - 日経

日経10.09.07夕 ・・・森山良子と矢野顕子。シンガー・ソングライターのベテラン2人が新ユニット「やもり」を結成した。テーマは「大人のフォークソング」。変幻自在の音楽性でそれぞれの新境地を開く。・・・わずか1分ほどの曲「ただいまの歌」・・・録音の際もコンサートでも、2人は譜面を使わず、簡単な打ち合わせだけで演奏に臨む。・・・次は都々逸や小唄なんてどうかな・・・(文化部 多田明) 前にも「やもり」の話は聞いたことがあった。ついに始動されたようだ。しかし、譜面も使わないとは・・・さすがベテラン。 記事にある「ただいまの歌」はこれらしい。日清製粉の110周年記念CMらしい。アニメーションはスタジオジブリ謹製らしい。 こういったごく短い曲にこそミュージシャンの本領が現れると思う。是非ちゃんと聴いてみたいと思う。 都々逸や小唄かぁ。お二人が演奏するとどうなるのだろう。楽しみだ。

Googleからのメッセージはきっとこうだろう「今一度、Buzzを評価して欲しい」 | 『Google Buzz widget』~「Google Buzz」の投稿を簡単に行えるアプリ~ | andronavi (アンドロナビ)

『Google Buzz widget』~「Google Buzz」の投稿を簡単に行えるアプリ~ | andronavi (アンドロナビ) おお!BuzzのAPIが公開されてからしばらく経つけれど、これまでBuzzのクライアントアプリの存在は聞いたことがなかった。そして、ついに出たようだ。 追記 :いつ頃出たんだろうと思ってあとで調べてみたら、すでに3月18日から出ていたらしい。し、知らんやった・・・ Introducing Google Buzz widget for Android - Official Google Mobile Blog Buzzには当初かなり期待していた。しかし、ユーザー数の獲得をあせったのかGmailと統合するというのに辟易したのと、Webアプリの使いづらさが相まって、当初の期待は相当ショボ〜ンとしてしまった。 Facebook、Twitterは順調な伸びを見せているが、Buzzはどうか?わからないけれど、Buzzの話題の少なさが大体の状況を示唆しているだろう。 はたしてBuzzは衰退していくサービスなのか?まだ評価を下すのは早いのではないか?まともなクライアントアプリが出てきて快適に使えるようになって、はじめてサービスそのものの評価ができるようになるのではないか?そう考えていた。 このアプリをリリースしたのは、Google Inc.そのものだ。つまり、Googleからのメッセージはきっとこうだろう。「今一度、Buzzを評価して欲しい」と。 是非iPhoneでもリリースして欲しいところだ。 しかし、AppStore見てみたけど、やっぱりというか・・・Buzzのクライアントって未だにほとんど無いのね。 追記 :妻がレビューしてくれた。しっかし、厚木周辺はBuzzがほとんどないやないか〜い(^^); 明日に向かって昇龍拳: Google Buzz widgetで久々にBuzzってみる

「ブログのメディアとしての優位性」というのを実感した気がした | Androidの普及はAppleがそれを許しているからか? - Tech Crunch Japan

Androidの普及はAppleがそれを許しているからか? - Tech Crunch Japan ・・・こういうことを書くと炎上を招きかねないとは思うが、いずれにせよ私がiPhoneファンボーイであることはもう誰でも知っている。・・・私はとうていAndroid携帯を使う気にはなれない。私が製品を選ぶ基準は単純だ。ベストのものでなければ私は使わない。iPhoneの唯一の欠陥はAT&Tネットワークを使わなければならないことだけだ。・・・一番強情なAndroid信者(Jason KincaidやMike Arringtonのような)でさえ、ユーザー体験としてはiPhoneの方が優れていることを認めている。それならなぜ彼らは・・・Androidを使っているのか? Androidのオープンさだ。・・・ 言わずと知れたAppleファンボーイ、MG Siegler氏きた(^^); 炎上かどうかはわからないけれど、 原文の方では確かにすごい数のコメント だ。ある意味で人気ライターなのだと思う。 MG Siegler氏が何のためにこのような記事を書いておられるのかはイマイチわからないし、より優れているのはiPhoneかAndroidか、なぜ人はUXに劣るAndroidを選ぶのか?などといった議論はこの際どうでもいい。 この記事を読んで重要だと感じたのは、とにかくTech Crunchには現実世界と同様色々な意見を持つ人がいて、それぞれがそれぞれに書いておられるということだ。新聞など、いわゆるメディアと呼ばれる場所では、こういったことがどれだけあるだろうか。 つい先日、MG Siegler氏の記事でも名前が出ているTech CrunchのMichael Arrington氏はこのような記事を書いておられた。 ブログによる大衆の心理的操縦について - Tech Crunch Japan ・・・もし私がまた本を書くとしたら次の3つのテーマのいずれかになるだろう。・・・二番目の候補は、ブログのメディアとしての優位性に関するものだ。・・・ところで最近私がよく考えているのはこの二番目のテーマについてだ。・・・やがてブロガーは経験を積んでいく。ある記事を書いて轟轟たる非難を受ける。・・・伝統的なマスコミのジャーナリストはこういう経験をすることが少ない。彼らに

ドラマ「すいか」のロケ地「宿河原」を巡礼する。なんだか人と町の距離が近い感じがした。

妻がドラマ「 すいか 」の大ファンで、そのロケ地の「宿河原」に行ってみたいと常々言っていた。そこで、今回たまたま通りがかる機会があったので、寄ってみることにした。 宿河原を歩いてみた感想を一言でいうと、「なんだか人と町の距離が近い」ということだろうか。 理由はよくわからないけれど、なんだかそう感じた。宿河原が「すいか」のロケ地に選ばれたのも、そういったところがあるからなのかもしれない。 「ハピネス三茶」があったとおぼしき場所のすぐ近くの用水路で、犬の散歩をしている女性を見かけた。 そのわんこが寄ってきたので「よしよし」して見送ると、尻のあたりにソフトボール大の腫れものがあることに気がついた。 女性にあいさつをすると、それは腫瘍だということを教えてくれた。そのわんこは17歳の大変な老犬だそうで、手術をしようにも体力的に難しいので、そのままにしているそうだ。愛されている幸せなわんこだ。 そして自分は「元気でなぁ〜!」と手を振って見送った。 なんだか自分が「すいか」のワンシーンにいる気がした。

アプリだからといって、全てをアプリらしいインターフェースにする必要はないなと学んだ | 全駅時刻表 アイフォーンで 国内鉄道会社初、無料で提供 - 日経

イメージ
日経10.09.03朝 ・・・相鉄全駅の時刻表を閲覧できる・・・相鉄アプリ・・・アイフォーン用アプリを使って全駅時刻表を閲覧できるのは国内の鉄道会社で初めて・・・相鉄アプリは今年4月に公開した。8月末時点のダウンロード数は1万3000を超えたという・・・ 相鉄アプリについては、前に書いたことがある。 琴線探査: この映像はリアル電車でGOだ | 相鉄HD ソフト配信参入 iPhone向け 電車映像など - 日経 確か、鉄道会社がこういったアプリを出したこと自体が国内初だったと思うけど、さらに先を行ったというわけだ。 早速試してみようとするも、残念ながらiPhone3G+iOS4ではどうやっても起動せず!前も起動時に問題があって、その時はiPhone再起動で解決できたが、今回はダメらしい。 そこでiPadで起動させた。さすが、難なく起動。 時刻表は「無料DL」からダウンロードするとコンテンツリストに表示される。 「ポケット時刻表」に行くと、路線図が表示される。 路線図の各駅の名前をタップすると時刻表が表示される。 ふむ。特に難があるわけではない。 ただ、時刻表というのは一定期間で更新されるものなので、もし更新されたときはどうするのか?という疑問が湧いてくる。恐らくは、また「無料DL」から最新のデータをダウンロードすることになるのだろう。 ただ、どうなんだろう。時刻表の一連の流れをみて思うのは、ここは必ずしもアプリである必要があるか?ということだ。アプリ内で表示するとしても、WebViewを使ってサイトのページを表示させたほうがユーザーの手間も省けるし、開発コストも下がるのじゃないだろうかと思う。 アプリだからといって、全てをアプリらしいインターフェースにする必要はないなと学んだ。時には単なるWEBページの方がいい場合もある。

イベントプロモーションアプリのプロトタイプの一つだろう | iPhone専用アプリでB-1情報提供 - タウンニュース

イメージ
タウンニュース10.09.03 ・・・B-1グランプリin厚木実行委員会がiPhone大会公式アプリ「B-1グランプリin厚木ナビ」・・・料理や会場一覧・・・ 会場は結構広いので、どこにどんな料理があるのかをあらかじめ知ることができるなら、作戦を立てるのに役立ちそうだ。 B-1グランプリin厚木ナビ | iPhoneアプリ A-Brain という会社が開発しているらしい。失礼ながらまったく知らなかったけど、もろ厚木の会社じゃないか!当然かもしれないけれど、厚木にもiPhoneアプリの開発者がいらしたのだなぁ。 ということで、もちろん無料なので早速試してみることに。 トップ画面はこんな感じで、料理の一覧や会場の一覧や周辺情報が表示されるようだ。 料理一覧はこんな感じ。北海道から九州まで、本当に全国から色々な料理が集まってくることがわかる。圧巻だ。全部食べてみたい!不可能だけど(^^); それぞれの料理には詳細画面があり、ご当地、場所、価格などがわかる。「料理紹介」というちょっとしたうんちくが書かれている。辞書的な感じでたのしい。どれを食べるかの作戦を立てるのに役に立つだろう。 そのためにも、ブックマーク機能のようなものがあったら嬉しかった。事前に選んだ料理とその場所を会場ですぐに確認できるように。 会場の地図はこんな感じ。正直、これは残念だ。イラストの地図は拡大縮小もできなければ、クリッカブルでもない。 これでは、どこに何の料理があるのかを調べようとすると、上へ行ったり下へ行ったりしなければならない。「食べログ」のようなインタフェースが好ましかったのじゃないかと思った。 ヨーカドーの駐車場(第1会場)と厚木野球場(第2会場)の料理の配置を見ると、ヨーカドー18料理、野球場31料理で、どちらかというと野球場の方がメイン会場らしいことがわかる。てっきりヨーカドーの方がメインかと思ったら。そうなんだなぁ。 きっとB-1グランプリでこのようなアプリを作ったのは初めてなのではないだろうか。改善すべき点はあるけれど、その挑戦だけでも素晴らしいと思う。ナイストライ!だ。 このアプリは、今後多く作られるようになるかもしれない様々なビッグイベントのプロモーションアプリのプロトタイプの一つとなるだろう。

時代は「所有から共有へ」だなぁ | クラウド使い音楽配信 ソニー、年内メドに開始 - 日経

日経10.09.02夕 ・・・インターネット対応テレビやパソコンなど様々な機器で音楽・・・米国で2010年4月から開始しているネット対応テレビ向けビデオ配信サービス「 Qriocity (キュリオシティ)」の新サービスとして提供・・・数百万曲・・・ストリーミング(逐次再生)などの形で利用・・・ AppleTVの記事のすぐ下にあった記事。 やはり、時代はファイルをダウンロードさせるのでなく、ストリーミングが中心になるのだろうと思う。 音楽ファイルも動画ファイルも、所有から共有へだ。あるデータがいつでもそこにアクセスできる形で存在するのであれば、所有することは意味がなくなる。ネットワークインフラが改善されていけばいくほど、そうなっていくだろう。 Qriocityには非常に興味がある。Napsterが日本から撤退してしまって、幅広い音楽にアクセスする方法が狭まってしまった。QriocityがNapsterの穴を埋めてくれるサービスなのかはわからないけれど、今年中には明らかになるだろう。 この記事のすぐ下には日本ではiPodよりもウォークマンがシェアを持っているらしいという記事が。 ・・・シェアは、ウォークマンが47.8%、iPodが44%・・・ 日本ではQriocityとともにウォークマンがさらにシェアを得ていくことになるのだろうか。そうなるとまたガラパゴス状態になる可能性も無くはないけれど、ソニーは初めから世界規模をターゲットにしているようなので、今回それは無いかもしれない。

やっぱり、とにかく戦い続けることなんだな。素直に感動した。 | アリーナの男 - Tech Crunch Japan

アリーナの男 - Tech Crunch Japan ・・・Yossi Vardi・・・ルーズベルト大統領の1910年パリにおける演説を引用し、今の起業家に重ね合わせてこう語っている・・・・批判はどうでもよい。・・・粗探しはどうでもよい。名誉はすべて、実際にアリーナに立つ男にある。・・・失敗と弱点のないところに努力はない・・・最悪、失敗に終わっても少なくとも全力で挑戦しながらの敗北である。・・・文句付ける連中などお構いなしに、ただ心の命じるままにやるべきことをやればいい。時間を無駄に遣っているだけかもしれないけど、少なくともみんなはアリーナ(円形闘技場)に立っている。それで失敗しても“全力で挑戦しながら”の失敗かじっくり考え、そして失敗から学んだら、またアリーナに戻るんだ。 さすがはMichael Arrington氏。彼は本当にキラリと光るリアルな記事をお書きになる。 とにかく、自分がやるべきと思うことがあれば、他人の批判や失敗や時間のムダになることを怖れずに、とにかく全力でやることだと再確認した。今年の抱負は「JUST DO IT」だけど、これはこれからもずっと自分の座右の銘となるだろう。 つい先日も、失敗しようとも成功しようとも、とにかく全力で努力し続けることが懸命に生きるということであると確認したばかりだ。 琴線探査: つまり、政治がダメ〜国がダメ〜ということは国民がダメ〜自分がダメ〜ということなんだなぁ - 「自助論」 S.スマイルズ著 やっぱり、とにかく戦い続けることなんだな。素直に感動した。すばらしい。 さぁ、今日もプログラミングスキルを武器に、存分に戦うとしよう。

今年の夏はタイより暑かったらしい。いやぁ、マジたまらんぜ。 | 平均気温観測113年で最も暑い夏 - 日経

日経10.09.02朝 ・・・気象庁は1日、この夏(6〜8月)の天候まとめを発表した。夏の日本の平均気温は平年より1.64度高く、1898年の統計開始以来、過去最高を記録。・・・平年より1.36度高かった1994年を抜き、史上1位に。・・・世界の他都市と単純に8月同士で比べると、熱帯のタイ・バンコクより暑く、乾燥帯のイラン・テヘランと同程度・・・猛暑の”犯人”は蛇行した偏西風・・・ 過去最高。実感としてもそう思う。エアコン嫌いの自分も、今年の夏は使わざるを得なかったもの。 しかし、タイよりも暑いのか?日本は湿気が多いので、体感温度は実際の気温よりも高い。いやぁ、マジたまらんぜ。 熱中症になった人も最多。暑すぎるせいで秋刀魚も不漁らしい。芝は枯れ、梨の実りも例年より小ぶりらしい。 去年は夏らしい夏がないまま秋に突入してしまって拍子抜けしたけれど、今年は今年でこれだ。やっぱり、なんかオカシイよなぁ。

これは偶然ではなく必然だ。教授の講義はしかと見なければならない | 正義とは何か 語り合おう 政治哲学者 マイケル・サンデルさん - 日経

日経10.09.01夕 ・・・ハーバード大教授・・・「正義」の講義は同大史上最多の履修者数を誇る・・・今日、公の場で真剣に「正義」について議論をしたいという人々の渇望、飢餓感が深まっている。それは社会において、人々が不正義を感じている表れだろう。・・・今、民主主義をより深め、強化したいと願うのであれば、貧困や不平等が、なぜ道徳的にいけないのか、公の場で熟議を行なうべきだ。市場原理主義的な傾向・・・市場は・・・何が正しい社会か、よき社会かは教えてくれいない。・・・政治家が正義を与えようとするのを待っていてはいけない。その前に、市民の側から良い政治を要求するのだ。・・・哲学を学ぶ最良の学校は夕食の食卓だ。・・・(聞き手は文化部 白木緑) 何という偶然だろう。今日、マイケル・サンデル教授に関連する記事を書いたばかりだ。 琴線探査: YouTubeのChromeless Playerで字幕(Closed Caption)は表示できるのか? 不正義を感じるから、正義を論じたくなるというのは、その通りかもしれない。 しかし自分には、なぜ貧困や不平等が「道徳的に」いけないのかは正直わからない。ハッキリ言って、貧困も、不平等も、それは世の常だと思う。 裕福な人がいれば貧乏な人がいるのは当たり前だし、人はそもそも平等ではないと思う。ただ問題は、それが不当なものかどうかだ。もし不当なものであれば、それは政治の力をもって正さなければならないだろう。 こんなことを言えるのは、自分が恵まれた人間だからなのだろうか。ますます教授の講義をちゃんと見なければと思う。 さらに偶然は重なる。「政治家が正義を与えようとするのを待っていてはいけない」とのお言葉は、これもまた今日書いた「自助論」の記事と重なる。 琴線探査: つまり、政治がダメ〜国がダメ〜ということは国民がダメ〜自分がダメ〜ということなんだなぁ - 「自助論」 S.スマイルズ著 きっと間違いない。これは神か守護霊か何かが自分に「今こそ教授の講義をしかと見よ」と指令しているに違いない。了解しました。しかと見ようじゃありませんか。 「哲学を学ぶ最良の学校は夕食」とのお言葉もうなづける。自分の場合は母が夕食を作っている時間だった。母が夕食を作っている間に新聞を読みながら「なんだよこれ?おかしいよ!」などといっては

YouTubeのカスタムプレイヤーサイトで広告によるマネタイズをはかるには、もっと知恵を絞る必要がありそうだ

YouTubeのカスタムプレイヤーサイトで広告によるマネタイズをはかろうとした場合、まず考えるのが動画のメタデータをキーにして効果的な広告を出すということだ。 しかし、その方法は使えない。 YouTube API による収益化可能なアプリケーションの作成 - YouTube の API とツール - Google Code ・・・広告のターゲットが動画や動画のメタデータではなく、ページ上の動画以外のコンテンツに設定されている場合のみ広告を表示できます。・・・ というように、ガイドラインでは、動画のメタデータをキーにして広告を表示してはいけない、と書いてある。 ページのタイトルやディスクリプションによってそれなりの広告は出るけれど、動画のメタデータを使った場合に比べればその効果は薄くなってしまうだろう。 YouTubeのChromeless Playerは、再生回数が増えない、字幕が出せないなど、純粋なプレイヤー機能の周辺でいかに工夫しようとも、本家サイトのプレイヤーと比べれば初めから克服不可能な障害を持っていると言わざるを得ない。 琴線探査: YouTubeのChromeless Playerを使った再生で再生回数は増えるか?(確定) 琴線探査: YouTubeのChromeless Playerで字幕(Closed Caption)は表示できるのか? だから、きっとYouTubeからの無言のメッセージはこうだ。 「単なるプレイヤー機能はYouTubeのサイトが引き受けます。開発者のみなさんは単なるプレイヤーを開発するのではなく、YouTubeが思いもよらないようなアプリケーションを作ってください。」 上の広告表示の制限を考えても、これを示唆していると思う。単なる動画の再生をメインとするサイトでは、効果的な広告を表示することは非常に難しいと思うから。 つまり、YouTubeのChromeless Playerを使ったサイトで広告によるマネタイズをはかるには、動画の再生機能は極力サブと位置づけた上で、動画や動画のメタデータ以外の情報が多く含まれるようなアプリケーションをデザインしなければならないということだ。 はたしてそれは一体どんなアプリケーションなのか・・・もっと知恵を絞らなければならないだろう。 ただし

YouTubeのChromeless Playerで字幕(Closed Caption)は表示できるのか?

最近、iTunesUの大学講義ビデオが気になっているのだけれど、どうやらそれがYouTubeにアップされている場合もあるらしいとわかった。 例えば、ハーバード大のMichael Sandel教授の講義ビデオ。これは多分、 NHKのハーバード白熱教室 という番組で流れていたのと同じものだろうと思う。 iTunesUでは出ないが、YouTubeでは字幕(Closed Caption)が出る。字幕は英語だけれど、英語が母国語でない自分にとってはかなりありがたいものだ。 そこで、YouTubeのChromeless Playerを使ったカスタムプレイヤーでも字幕を表示できないか調べてみることにした。 結論からいうと、できないということがわかった。 まずYouTube Data APIでは、字幕を取得する方法は提供されているけれども、それは自分がアップした動画の字幕に限られる。だから当然、自分で所有していない上のようなビデオの字幕は取得できない。よって、Chromeless Playerで表示することもできない。 デベロッパー ガイド: Data API プロトコル - YouTube の API とツール - Google Code キャプション操作の要件 ・・・動画のキャプションを作成、取得、更新、削除できるのは、その動画の所有者のみです。動画に対してこれらの操作を実行するには、動画の所有者がログイン ユーザーである認証済みの API リクエストを送信する必要があります。そのため、キャプション操作の API リクエストには、正しいフォーマットの Authorization ヘッダーを含める必要があります。・・・ さらにトドメ。最近YouTubeのJeffreyさんがフォーラムで回答したところによると、 AS3 API and closed captions? - YouTube APIs Developer Forum | Google グループ ・・・Neither the AS2 nor the AS3 chromeless players support captions, and while I believe that adding support for them in AS3 is a long-term g

つまり、政治がダメ〜国がダメ〜ということは国民がダメ〜自分がダメ〜ということなんだなぁ - 「自助論」 S.スマイルズ著

S.スマイルズ著「自助論」 は、小泉純一郎元首相が竹中平蔵元大臣に読むように薦めていた本らしい。 ・・・「天は自ら助くる者を助く」・・・自助の精神は、人間が真の成長を遂げるための礎である。自助の精神が多くの人々の生活に根付くなら、それは活力にあふれた強い国家を築く原動力ともなるだろう。・・・だが、いつの時代にも人は、幸福や繁栄が自分の行動によって得られるものとは考えず、制度の力によるものだと信じたがる。(p11)・・・国民全体の質がその国の政治の質を決定する・・・(p12) 国は国民ひとりひとりによって成り立つので、国が繁栄するも衰退するも、国民ひとりひとりの行動にかかっているという非常に当たり前の事が書かれている。 つまり、国がダメ〜政治がダメ〜ということは国民がダメ〜自分がダメ〜ということであり、自分自身に中指を立て、自分で自分をDISるという恥ずべき行為をしているということだ。 自分で自分をリスペクトしないで、一体他の誰がリスペクトしてくれるというのだろう。世の中そんなに甘くはない。それなのに、自分すらも自分自身をリスペクトできないなんて、あまりにも惨めじゃないか。しかし、そうならないためには、自分も政治も国も、それぞれリスペクトにたる存在であろうと常に努力していなければならない。 だからまずは自分自身が、政治に救いを求めたり不平を言うのではなく、むしろ自分自身を助け、救うことで、政治や国を助けようと努力すべきなのだと改めて思い知らされる。 こういった考え方は福沢諭吉先生の「学問のすすめ」とも通じるところがある。「自助論」は明治初期の青年たちが「学問のすすめ」と共に愛読した本らしいけれど、うなづける。 他にもたくさん琴線に触れる文章があった。どこかで聞いたような文章が多いのは、きっとそれだけこの本が多くの人々に強く影響を与えた原典だからなのだろうと思う。 何回か読んでよりポイントをつかまないと、まとめられそうにないから、今はひとまずこれまでにしておこう。しかしもうひとつだけ、この本を読んでわかった重要なことを書いておこう。 問題を解決しようとする猛然とした努力と、解決に至るまでそれを続ける忍耐 天才だろうと秀才だろうとおバカであろうと、結局は何事もこれしか無いんだと、改めて痛感した。 凄まじいエネルギーが必要だ。

UXを定義するとすれば、それは「comfortableかどうか」ということではないだろうか。 | UXとは何ぞや? UXを高める武器を手に入れよう! - @IT

UXとは何ぞや? UXを高める武器を手に入れよう! - @IT 前にAppleの「ヒューマンインターフェースガイドライン」についてはまとめたことがある。 琴線探査: 「iPhoneヒューマンインターフェースガイドライン」まとめ しかし、こういうガイドラインをもっているのはAppleだけかと思ったら、MicrosoftやGoogleも持っているようだ。 Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン これはすごい。775ページもの大量の文書でWindows7のアプリケーションを作る場合のUXのデザインについて詳細に書いてある。これを読みこなすのは大変だけれど、一度は読んでおきたい文書だ。 Corporate Information - Google User Experience Googleらしく1ページでまとめられている。このページが「Corporate Information」に属していることから、開発者向けというよりは、Googleが目指しているものを明確にするためだと思われる。 どの文書をざっとみても、まとめ方や表現がそれぞれ違う。UXというものを定義するのがいかに難しいかということがわかる。筆者の橋本圭一氏もこのようにおっしゃっている。 ・・・UXに関する技術は、一朝一夕で身に付くような学問・スキルではないことは確かだ(心理学・人類学・グラフィック・デザインなども関係していて、複雑に絡み合ってもいる)・・・ ただ、定義しようと試みている人もいるらしい。記事中で引用されているニールセンノーマングループの定義はこうだ。 「製品やサービスを利用する過程(の品質)を重視し、ユーザーが真にやりたいことを「楽しく」「面白く」「心地よく」行える点を、機能や結果、あるいは使いやすさとは別の“提供価値”として考えるコンセプト。 つまらぬいらいらや面倒なしに、顧客のニーズを正確に満たすことであり、次に所有する喜び、使用する喜びとなる製品を生産するといった簡単、簡潔なことである。」 自分の感覚と照らし合わせてみても、確かにこんな感じだと思う。ただ、少々長い。 なら、自分なりに定義してみるとすればどうなるだろうか。上の定義にもあるけれど、UXについては「心地良よい」というところが最も重要だと思うので、こうなるだろうか。 「