ヤフー、「GyaO」統合

日経09.04.08朝
・・・GyaOは月間の利用者が六百五十万人に上る代表的な無料配信サービスだが、ドラマなどの調達に多額の資金を投じた結果、赤字続きだった。・・・社長は「広告を載せる事業として完成度が不十分だった」と述べた。・・・広告収入で運営する無料方式やコンテンツに課金する有料方式など事業方式も様々だが、継続的に利益を出す仕組みは見えない。・・・

自分も以前に試してみたことがあるが、IEでしか見れないのと番組の間にCMが流れてスキップもできないなどの理由で足が遠のいてしまった。

動画配信はただでさえ設備や回線の維持に多額の経費がかかる。さらにコンテンツの仕入れにまで多額の費用が必要となれば経営が厳しくなるのは当然のこと。YouTubeやニコニコ動画では、コンテンツの追加は基本的にはユーザーが勝手にやってくれるというところが決定的に違う。

多分GyaOは自分が放送局になろうとしたため、うまくユーザーの力を解放できなかったのではないだろうか。

今の時代はCGMという言葉もあるように、ネットサービスはユーザーの力なくしては成り立たない。特に自分たちのように、わずかなリソースしかないサービス運営者にとってはなおさらだ。

いかにユーザーの力をうまく集中させて爆発させるか。これが今後のネットサービス開発でより重要な要素となっていくだろう。

コメント

このブログの人気の投稿

レオナルド・ダ・ビンチはなぜノートを「鏡文字」で書いたのか?

macでsmb(samba)共有サーバーに別名で接続(別アカウント名で接続)する方法

Google DriveにCURLでアップロードするには?